店舗のご案内

【ランチタイム】

OPEN
11:30
CLOSE
14:00

※お子様の入店可

【ディナータイム】

OPEN
17:00
CLOSE
22:00

※小さなお子様の入店はご遠慮いただいております。

information

連休のご案内

7月の連休は13.14.15日
8月の連休は11.12日と18.19日です

カレーのこだわり

昭和の時代におじいちゃんとおばあちゃんが
考えて作ったカレーライス
ちょっとレトロだけど昔から変わらない
サラサラのポークカレー
たくさんの玉ねぎと香味野菜とフルーツを
時間をかけてじっくり煮込んで
特別に調合したスパイスでまた食べたくなる
味と香りに仕上げました

小麦粉?小麦粉は使っておりません。
小麦粉を使わないことでカロリーも抑えて
胃にも優しい グルテンフリーなカレーライスです

辛さは相撲番付で6段階から
お選びいただけます。
おじいちゃんとおばあちゃんが
面白おかしく作ったメニュー
十両、前頭、小結、関脇、大関、横綱と
木更津で激辛ブームを作ったのが
山麓カレーです。

お米の話。

木更津カレーライスとうたってます
美味しいカレーライスを食べていただきたくて…
お米は木更津産で
母の実家が木更津の農家でしたので
幼い頃から木更津のお米を食べていました。
近隣の農家さんにお願いしてお米を作っています
100%木更津産のお米を使用しています。

手作りの
玉ねぎドレッシング

創業当時から変わらない味。
おばあちゃんが大昔に
東京プリンスホテルの料理教室で
習った物を改良したと聞いてます。
野菜嫌いの旦那様やお子様が
野菜が食べれるようになったと言う声も
たくさんいただいております。
フレッシュな玉ねぎをふんだんに使用した
パンチの効いた生ドレッシング。
要冷蔵ですがネットショップでも
お買い求めいただけます。
アレンジレシピもたくさんあります。


たんたんたぬきのカレーうどん

事の発端は木更津のイベント!
評判が良かったので、お店でも木更津のシンボル、
タヌキにちなんで出来上がったメニューです。
茹でたモチモチのうどんにカレーをかけて
小エビ入り揚げ玉(たぬき)を乗せた一品。
うどんを食べた後に残ったカレーに
ご飯を入れて食べるのがツウ!
2度美味しいのです

夏季限定で冷やしカレーうどんもあります。
小麦粉を使っていないので
冷たくても固まらないのが山麓のカレー。
実はゴクゴク飲めちゃうんです。
お野菜と一緒にサッパリとお召し上がりください

手作りデザート

ムッシュの手作りのチーズケーキや
クレム・ドゥ・ブリュレ、
季節のジェラートなどご用意しています。
ムッシュ?
ムッシュは父、2代目店主です

山麓カレー
ひねり揚げ

美味しいおせんべい
千葉県茂原市の餅工房あられちゃん家
とのコラボ商品
激辛のひねり揚げはビールのお供にも
ピッタリ
辛いもの好きにはもってこいの味。
木更津の旅の印象に残るお土産にも
なっていて近隣のスーパーやコンビニ、
イオンタウンでも販売されてます。


3代目
山麓カレー

そして私が3代目の店主になる
予定の市川航太郎です
おじいちゃん、おばあちゃん(1代目)
ムッシュ、ママ(父、母2代目)
の後を継いで100年続く
美味しいカレーに なるよう
志を大きく持ってお店を作って
行きたいと思いますので
宜しくお願い致します。

♯1 たぬき
”しょう しょう しょじょじ”で知られる童謡「たぬき囃子」の原型は木更津市の「證誠寺」に伝わる伝説がもとです 木更津市では、木更津駅から證誠寺に至るまで、たぬきだらけ マンホールや歩道の傍にもいるので、探してみてください
♯2 潮干狩り
毎年3月から7月まで潮干狩りが楽しめます ペット同伴も可能です アサリだけではなくハマグリや赤貝、マテ貝なんかも取れたりします ぜひチャレンジしてください